ユニレクへの掲載方法

ユニレク掲載のメリット

POINT 01.
専用ページを制作!
多くの参加者があなたのコミュニティを知ってくれます♪

特徴や基本情報の掲載はもちろん、予約システム(スケジュール含む)も連携しており、ご自身の専用HPとしても利用できます!

ユニレクには多くの参加者がおられ、掲載されればコミュニティの認知度も上がります!

POINT 02.
高機能な予約システムが利用可能!

あなたの代表・事務としての負担を大幅に軽減してくれる超高機能なシステムが使えます!

ユニレクに掲載している全てのコミュニティ・店舗・サービスの予約は同じシステムを利用!ユーザーは1つのアカウントで使い慣れたシステムを利用しているので、新規・リピーターともに予約率が向上します♪

POINT 03.
新規・リピーターともに増える仕組み!

他掲載サイトと違い、『広島・交流』に特化したコミュニティやサービスが集まっているおり、質の高いコミュニティが集まるためリピーターをはじめ、多くの方が利用・閲覧されます!

POINT 04.
ユニレク全体の大きさを活かしたメリットをコミュニティに還元することで、メンバー様の満足度が向上!

多くのコミュニティが集まれば集まるほど、認知度・新規・リピーターが増えるのはもちろん、ユニレク自体が他企業や店舗等と連携し、メンバー様に向けてサービスをご提供いたします!

よって、あなたのコミュニティを掲載するだけで、所属メンバー様は自動的にサービスを受けることができ、メンバー様の満足度が向上します♪
※現在、サービス準備中

POINT 05.
おしゃれ&遊び場の『コミュニティスペース』が半額で利用可能!

登録されたコミュニティの代表の方、もしくは代表の紹介であれば、広島県南区比治山本町にあるコミュニティスペース『ユニレクルーム』を半額で利用可能です!
※『通常:2時間毎、¥1,000/人』のところ『2時間毎、¥500/人』

【利用例】
・100インチ対応のプロジェクター利用しての鑑賞会やゲーム大会
・広々キッチンを使って料理交流会
・楽器演奏(電子ドラムやギター等の楽器、アンプ等の貸出しもアリ)
・交流、セミナー等

ユニレクルーム利用希望の方はユニレク代表(黒口)へ個人LINEください
(登録者は必ず黒口と個人LINEをお教えします)

PLAN

料金

登録条件を満たせばどのコミュニティでも掲載可能です!
通常のコミュニティ
¥0
  • 【内容】
  • ● 専用ページ作成
    (情報+スケジュール)
  • ● 予約システム利用
商用 or 広告協力が欲しいコミュニティ
¥10,000 / 月
  • ※将来的には値上げ予定ですが、一定集まるまではこの金額。
    値上げ後でも契約時の金額ですのでご安心ください。
  • 【内容】
  • ● 専用ページ作成
    (情報+スケジュール)
  • ● 予約システム利用
  • ● SNS以外にHP等の外部リンク掲載可能
  • ● ユニレクHPの協賛(スポンサー枠)へロゴ等掲載
  • ● 毎週発信のユニレクメールに『協賛企業名』として名前記載
  • ● ユニレク公式Instagramのハイライト(協賛(スポンサー枠))に名前記載
FLOW

掲載までの流れ

01.
お申し込み
専用の入力フォームからお申し込みください
02.
打ち合わせ
3日以内にユニレク事務局からお打ち合わせのご連絡をいたします。掲載内容の確認やシステムの説明を行います。
(直接 or Zoom)

03.
確認・掲載

内容に問題がなければ掲載・システム利用可能となります!
FAQ

よくあるご質問

どんな人が利用・閲覧しているの?

登録しているコミュニティメンバーの方は20代〜50代の方、男性・女性問わず多くの方がおられます。

他社広告との違いは?

全コミュニティのメンバー様がこのサイトの中にある予約システムを利用してコミュニティ等に参加しているため、閲覧も定期的になり一般のサイトより遥かに高い広告効果があります。
それに加え『広島限定』としているため、より近いターゲットに絞られます。

コミュニティとして横の繋がりが強いのもあるため、新規も狙えますが、それよりも『知り合いのところに行く』という意識も働くため、リピート率も高いです。

『ユニレク』はいつから活動しているの?

2013年から初チームが活動しているため、約10年が経過しております。
こういった他コミュニティ・店舗掲載利用といった形は、2022年7月からです。

登録条件・注意点

●活動が広島県内でおこなわれていること

●最低2ヶ月に1回以上交流(トーク)を重視した or 仕組みが設けられた活動日がある
(審査はユニレクがおこないます)

各チームでメンバーと連絡する手段は個別に持つこと

●チーム内のトラブル等は各チームが責任を持つこと

●リーダー様とユニレクの連絡のやりとりは全て『ユニレク管理者用グループLINE』でおこなうため、LINEアカウント必須

『コミュニティ』掲載の場合、『専用予約システム』を利用すること

『店舗・サービス』掲載の場合、『ユニレク特典』があること

ユニレク登録以外のコミュニティへの勧誘は禁止
(強制参加を促す言動、行動の禁止)

『店舗・サービス』掲載の場合、『ユニレク特典』があること

●ユニレクが問題がないと認めたコミュニティ・店舗・サービスであること
→ NG 例:スピリチュアル系、宗教・マルチ系、風俗系、トラブルの有無 等

●自身のコミュニティSNS等の発信で『#ユニレク』をつけること

Request

掲載依頼・相談

『コミュニティ』掲載依頼
入力フォームはコチラ
『店舗・サービス』掲載依頼
入力フォームはコチラ
質問・相談
『ユニレクLINE公式アカウント』で直接お問い合わせ

どうしてコミュニティ・店舗等を
サポートするの?

私は10年以上、コミュニティやチーム結成・運営をやってきた中で、
本当に多くの方と出会いました。

その中には自らイベントや活動を主催する方もおられましたが、
一部の主催者が運営等で悩んでいる姿、運営が続けられなくなった状態も
たくさん見てきました。

チーム内容や何かしらのトラブルでの続けられない状態であれば仕方ありませんが、
出席確認・連絡・集客・情報掲載等のシステム、事務的なことで解散するコミュニティをいくつか見た時、
とてももったいないと感じました。

そこで、メリットを共有し、チーム間の相乗効果も期待した形をなんとかつくれないかなと思い
このユニレクというサイト(システム)を構築しました。

主催者の負担を減らし、活発化・挑戦する時間に使え、チーム間の繋がりを増やすことで
活動へ参加しているメンバー1人1人へ、良い時間を還元する質が高まれば
チーム個別、ユニレク全体、ひいては広島全体の活発化が私の想いです



ユニレク代表 SHINYA KUROKUCHI