閲覧していただいてありがとうございます。
私たちは広島の社会人音楽チーム【ユージック】です。
現在約20名で活動をしています。
ユージックの基本コンセプトは
【音楽を身近に、そして誰でも楽しく】
を基本コンセプトに掲げ、日々音楽を楽しんでいます。
皆さんも1度は思ったことありませんか?
【ギターはじめてみようかな?】
【歌う事が好きだからライブに出てみたい】
【ドラム叩いてみたいな】
【ベースかっこいいな。あの楽器もやりたいな】
【誰かと一緒に演奏してみたいな】
しかし、いざ始めようと思っても、
何から、どうやって始めたらいいのか分からず、
なかなか1歩を踏み出せない人も多く居るのではないでしょうか?
初心者・経験者問わず、楽器を演奏する機会がある、LIVEが出来る、音楽を仲間と共有出来る、そんな社会人音楽サークルです。
今回、改めてこのような形で情報発信させて頂いたのには理由があります。
それは今、世間を騒がせているコロナウイルスに関連したことです。
我々ユージックは定期LIVEとして年3~4回、地域のLIVEハウスで小規模ながらもお客様を招いてLIVEを行わせて頂いています。
次回LIVEの予定は4月11日(土) の予定です。
定期ライブは音楽を楽しむ活動の一環として、そしてサークル内のメンバーの音楽発表の場所として、メンバーの御家族や友人、知り合い等に有料で来ていただいています。
知り合いとはいえ、お金を頂く訳ですから、そのクオリティには毎回しっかりと拘り、曲の練習はもちろん、
スムーズなLIVE進行のために、LIVEごとにリーダーを選出し、曲順や、司会の流れ、撮影方法、音響に関する打ち合わせ等を約3ヶ月の間、全てのメンバーが仕事を抱えながら、準備を行ってきました。
しかしながら、この3月あたりから日本にもコロナウイルスの影響が大きく出てきました。
マスクやトイレットペーパーの不足。LIVEやイベント等の中止。
未来を担う子供達を守ることを最優先にした学校の休校。
そして関東方面に住まわれてる方の外出規制。ウイルス拡散を防ぐ為とはいえ、本当にご不便な状態が続いているかと思います。
これらにより、企業は大打撃を受け、国民全員にも大きな影響が出ています。
そんな情勢の中、我々ユージックとしても決断をしなければならない時が来ました。
そう。LIVEを開催するのか否か、、、
「LIVEの中止」を選択することが一般的だと思います。
来ていただくお客様に感染のリスクを与えることは出来ません。
しかし、そこで、ふと考えました。
苦労してメンバーが作り上げた音楽
それをこのまま中止にするのは、焦燥なのではと。
今世の中はコロナウイルスの影響で大変な状況です。だからこそ音楽を伝えることでなにか出来るのではと。
考えた挙句ひとつの方法が浮かびました。
それはYouTubeによるライブ生放送です。
Web放送であれば今、コロナウイルスで外出することが出来ない皆さんにも、音楽で楽しさを伝えることができ、
ユージックメンバーは練習の成果を発表できる。
またLIVEを中止にしないことで、いつもお世話になっているライブハウスへ使用料をきちんとお支払いすることができる。
昨年からユージックメンバー有志でYouTubeでアコースティック演奏をお届けする、ライブ配信を行っています。
そこでは我々も視聴者の方も一緒になって音楽を楽しめています。
今回はライブハウスからの生中継で行います。
もちろん初の試みです。
アコースティック演奏でさえ、音響の環境も不安定な状況ですが
エレキギターや大音量のするドラム等を使ったLIVEハウスで行うなんて本来ならしっかり準備して行うべきものです。
しかし 我々には時間がありません。
LIVEの会場は4月11日で抑えてありますし、メンバーも仕事のスケジュールを開けてLIVEに臨んでいますから、その日でない場合は不参加メンバーが出る可能性があり、演奏出来ない曲が出てきてしまいます。
LIVEハウスの方にもご迷惑はかけたくありません。
だからLIVEをやるのであればその日しかないと思っています。
問題点がもうひとつ。
それは LIVEの費用です。
通常は来ていただくお客様にチケットを購入して頂いたものとメンバーから参加費を頂いたものからLIVEハウスにお支払いさせて頂いています。
しかし今回、YouTubeでのLIVE配信を考えていますので当然無料での公開になります。
メンバーから参加費は頂きますがそれでは到底足りません。
そこで皆さんにお願いがあります!
我々ユージックを応援して頂けないでしょうか?
私たちが頑張ったところで何も社会に影響は無いのかもしれません。
しかしLIVEを見てくれた方達には
音楽の楽しさを届けることは出来るのではないかと思っています。
こんな言葉があります
『何もしないより何か行動して失敗するほうがよい。』
私たちは今だからこそ、今回のLIVE中止にするのではなく、Web放送で行うことに、意味があり、それが何かに繋がると考えています。
どうか私たちに力を貸してください。
ユージックの春LIVE配信を見ていただいたり、ユージックが取り組んでいることを知っていただき
「ユージックを、ただただ応援したい!」
と思ってくださった方がいらっしゃいましたら
「ユージック応援ショップ」より
「投げ銭」をしていただけたら幸いです。
ユージックグッズや、自粛が解かれた後の「ユージック」に関わる何かしらのサービス・権利もご用意の予定です。
実は数日前に、この初の試みが多いライブとなったので、
・応援ページ
・ショップサイト
・配信機材や他準備物
なども今現在も急ピッチで準備しています。
この投稿以降でも進捗を少しでもお伝えして、皆さんと4月11日のライブを一緒に成功させたいと本気で考えています。
あと【9日】!
何卒、ユージックをよろしくお願いします!
ーーー■ ユージック一同より ■ーーー