ユニレク代表
イベント・コミュニティクリエイター
sinkuro
・フォトグラファー
・グラフィックデザイナー
依頼できること
【ショップ(サービス)】ページ内容に準ずる
また、金額に関しても同様。
ご依頼の場合は
・sinkuro本人へ連絡手段がある方は直接依頼
・【ショップ(サービス)】ページ内の「お問い合わせ」から依頼
依頼に関係なくても、お気軽に質問どうぞ♪
〜 主な経歴 〜
[社会人(本職以外)](※ 現在 =2019/7)
・2014/2 広島バスケットボールチーム『ユニバースケ』を結成。現在も代表。
・2014/10 広島フットサルチーム『ユーフエス』を結成。現在も代表。
・2017/8 広島音楽チーム『ユージック』を結成。現在も代表。
・2017/8 撮影に興味を持ち、本格的に写真撮影を開始。(依頼対応は2018年から開始)
・2019/1 広島音楽チーム『ユーディエイト』を結成(本格始動は同年5月〜。現在も代表。)
・2019/3 広島ゲームチーム『ユニゲーム』を結成。現在も代表。
・2019/3 コミュニティスペースとなる『ユニレクルーム』新設
(上記5チームを総称して【ユニレク】。 現在、メンバー数「130人」前後)
[仕事(本職)]
・リフォームを中心とした『インテリアコーディネーター』を経験
・IT関係のネットワーク・セキュリティの『システムエンジニア』を経験
[大学生活]
・運動神経関係なく、様々なスポーツを気軽に楽しむ『スポーツレクリエーションクラブ』を結成。
卒業までにサークル規模が学内3位の規模まで拡大、学園祭初出店で学内2位の売り上げを記録。
・グラフィックデザインを勉強・経験し、ポスターやグッズ等デザインを多く作成。
中でも、オープンソースをテーマにした大型イベント『OSC(オープンソースカンファレンス) 2011 広島』のポスターデザインに抜擢・表彰。
〜 その他 〜
【他趣味】
・散歩、寝る。
・テレビゲーム好き。持ってるハードは「PS4・PS3・Switch・Wii・GC」
・パソコン作業好き。デバイスはApple製品がなぜか多い。
[スポーツ・ポジション]
・バスケット : 1番(ポイントガード)。といっても主に小学生のみ。
・フットサル : サッカー等の蹴る部活経歴なし。ポジションどこだろう...
・硬式テニス : 高校3年間部活経歴。
[楽器](サブは1度でもLiveで担当したもの)
・メイン : キーボード(シンセサイザー)
・サブ : ドラム、カホン、ピアニカ、オカリナ
[使用している環境等]
PC : Macbook Pro 2018(メモリ増強カスタマイズ)
映像編集ソフト : Final Cut Pro X
Office Ver : 「Office365」なので最新
〜 ポートフォリオ(design) 〜
[ ユニレク全ロゴ ]
母体となる「ユニレク」をはじめ、全チームのロゴを作成。
デザインには全て『ギア(歯車)』を中心とし、直感で何のチームか分かる「象徴」を組み合わせたデザイン。
「ユニレク」を除く、各チームのロゴは、単色ピクトグラムのようにホワイトを除くと、
あえて「1色」になるように構成し、色だけで判断も可能なよう、とにかくシンプルでインパクトのあるデザインを意識。
この『ギア』は、「1人の力が動く(回る)と、他の人にも良い影響を与える」といった ”個人” もあるが、
「チームが1つ機能する(回る)と、他のチームと良い影響やコラボも実現する」といった ”チーム単位” の意味もある。
[ OSC Hiroshima 2011 ポスターデザイン]
日本全国各地で開催されているオープンソースをテーマにした大型イベント『オープンソースカンファレンス』が広島で初開催され、そのポスター・配布フライヤーデザインに抜擢。
情報量が多いため、裏はしっかりとレイアウトを意識して情報を掲載し、
表はシックかつシンプルなデザインで、あえて余白を強調し、品を漂わせる色合いを意識して作成した。
オープンソースカンファレンス終了後、関係者と来場者で懇親会が開催され、オープンソースや新たな技術に興味がある多くの方の前で、
デザイン作成者として ”デザインのコンセプト・想い” をマイクで発表し、
「デザインには興味ないんじゃね?」と内心思いながら語ったのは良い思い出。
学生時代で最も大きな経験・実績であり、デザインにのめり込むキッカケとなった作品。
〜 Photo 〜
ー Profile ー
ー product ー
ー etc ー